ABOUT US

研究所概要

ABOUT US

研究所概要

ABOUT US


HR Buddy研究所は、人事・組織分野を専門とする研究者が集まった組織です。
私たちは、研究に基づくデータ分析や知見を活用し、
「エビデンスに基づいた人事施策」の実現を支援します。

HR Buddy研究所は、人事・組織分野を専門とする研究者が集まった組織です。

私たちは、研究に基づくデータ分析や知見を活用し、「エビデンスに基づいた人事施策」の実現を支援します。


研究者と企業が出会い、信頼できる「バディ(仲間)」となり、互いに学び合いながら成長し続けます。

任期付き研究者の「雇い止め」や「ポスドク」といった、不安定な立場に起因する研究者のキャリア課題を解消します。同時に、研究費や生活費の経済的な不安を減らすことで、研究活動に専念できる環境の構築を目指します。


当研究所は、企業と研究者が互いに学び合い、成長できる環境を支援するため、幅広い活動を展開しています。
データに基づく組織分析、研究者による教育コンテンツ、AIを活用した人事業務の自動管理などを通じて、企業の課題解決や組織の発展に貢献します。
理論とエビデンスに裏付けられた信頼性の高い取り組みで、企業の皆さまが安心してご活用いただける体制を整えています。

データ分析やインタビュー調査を通じ、組織の課題を可視化します。

研究者の専門知識を活かした研修や書籍制作を行います。

組織デザインとAI技術を組み合わせ、人事・組織業務の効率化を支援します。

MESSAGE

研究は、社会を前進させるための大きな原動力です。しかし現実には、任期付き雇用やポスドクのキャリア不安、研究費や生活費の不足といった課題が、多くの研究者の前に立ちはだかっています。こうした状況の中で、せっかくの才能や知見が十分に活かされないまま埋もれてしまうことは、社会にとっても大きな損失です。


HR Buddy研究所は、この現状を変えるために生まれました。企業の経営者や人事担当者と研究者が「バディ(Buddy)」として出会い、学び合い、支え合う。そうしたつながりが、新しい人事施策や組織のあり方を生み出し、同時に研究者が安心して研究に挑戦できる環境を広げると考えております。


私たちの活動は、単なる研究支援やコンサルティングではありません。データ分析やエビデンスに基づく組織改革、専門知識を活かした育成。学び、そしてAIを活用した業務の自動化など、科学と実務を橋渡しする取り組みを行っています。その根底にあるのは、「人と組織が持つ可能性を最大限に引き出す」という思いです。


HR Buddy研究所は、研究者にとっての希望であり、企業にとっての成長のパートナーであり、社会にとっての価値創造の担い手でありたいと思っております。「エビデンスに基づく組織運営」という言葉が当たり前になる社会を目指し、研究者が誇りを持って社会に貢献できる仕組みを築いていくために、HR Buddy研究所は日々の活動を推進して参ります。

写真:代表理事 佐藤優介

代表理事

佐藤 優介

大学卒業後、アクセンチュア株式会社に新卒入社し、戦略コンサルタントとして中期経営戦略立案やデータ分析などのプロジェクトに従事。

娘の誕生に伴い育児休暇を1年取得し、復職時に希望して人事部に異動。中途採用担当、新卒採用の責任者、人事戦略や人事システム導入を担当。
また慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科にて博士号を取得(SDM学)。
現在は、慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科において、特任教員として活動している。

history

2015年人事担当者とHR企業の学び合いコミュニティとして「HR Buddy」が発足
2016年約2か月に1度の勉強会を中心に、年間5回のイベントを開催
2017年約2か月に1度の勉強会を中心に、年間6回のイベントを開催
2018年約3か月に1度の勉強会を中心に、年間4回のイベントを開催
2019年マイクロソフト社の協力のもと、総合型イベントを開催(参加者約80名)
2020年COVID-19の影響によりオンライン形式で、勉強会やランチセッションを9回実施
2021年オンラインのランチセッションおよび学術書の輪読会「HR Buddy Lab」を開催
2022年学術書の輪読会「HR Buddy Lab」を開催
2023年「一般社団法人 HR Buddy研究所」として法人化
2024年パートナー企業と共に「組織分析」の活動をスタート
2025年「育成・学び」および「人事領域のAI業務自動管理」の活動をスタート

conpany-overview

法人名一般社団法人HR Buddy研究所
所在地東京本社
〒107-0061 東京都港区北青山1-3-3 三橋ビル 3階
TEL:050-3143-8836
横浜オフィス
〒221-0056 神奈川県横浜市神奈川区金港町5-14 クアドリフォリオ8階
京都オフィス
〒600-8208 京都府京都市下京区小稲荷町85-2 Grand-K 京都駅前ビル 201
設立2023年7月
代表理事佐藤優介

資料請求・面談希望・お問い合わせは、お問合せフォームからお送りください。

ご希望に応じて、サービス内容や研究成果の資料提供、個別相談に対応いたします。

企業・研究者の皆さまからのご連絡をお待ちしております。

資料請求・面談希望・お問い合わせは、お問合せフォームからお送りください。

ご希望に応じて、サービス内容や研究成果の資料提供、個別相談に対応いたします。

企業・研究者の皆さまからのご連絡をお待ちしております。